電機業界と会社の話 これからのAIって何が凄いの?という話 2020年8月12日 charlie ちゃーりーえむの日記 今のAIって、将棋とかチェスの世界チャンピオンに勝った、とかビッグデータを解析してるとか、身近じゃない一部の特別な分野で使われてるイメージがあるのが普通だと思う。 だけどこ …
電機業界と会社の話 これからの家電と会社経営の話 2020年8月10日 charlie ちゃーりーえむの日記 加速する家電の普及スピード 昔の電話機は5,000万台普及するのに50年かかったそうな。 テレビは22年。 パソコンは14年。 iPhoneは3年弱。 …
電機業界と会社の話 ネットにつながったデバイスが爆発的に増えると言われてる理由 2020年8月7日 charlie ちゃーりーえむの日記 何でもかんでもネットワークにつながるのがIoTと言われてて、一説にはカンブリア爆発みたいに、強烈な勢いでそれが広がると言われてます。 …
電機業界と会社の話 なんでHuawei(ファーウェイ)ってアメリカにいじめられてるの?分かりやすく解説 2020年8月5日 charlie ちゃーりーえむの日記 たまにニュースになる米中貿易摩擦の話。マスコミは摩擦って表現してるけどこれ間違い。実際は摩擦なんてもんじゃなくて明確にお互いを敵視して争っ …
電機業界と会社の話 アメリカと中国の開発競争って何?何で競争してるの?分かりやすく解説 2020年8月3日 charlie ちゃーりーえむの日記 テレビだと相変わらずコロナの話題ばっかりであんまり話題になってないみたいだけど、アメリカと中国はかなり激しく対立してまして、特にテクノロジ …
電機業界と会社の話 アメリカが世界の盟主ってどういうこと?分かりやすく解説 2020年7月31日 charlie ちゃーりーえむの日記 アメリカが世界の盟主ってよく言われるけど、どういうことか? 今日はアメリカが世界の盟主である理由と要因を分かりやすく解説します。 …
電機業界と会社の話 世界経済のこれからについての雑感 2020年7月29日 charlie ちゃーりーえむの日記 企業の最前線にいると団塊の世代が引退してだんだん昭和的な価値観が薄れてきてると感じる。 新しいことに挑戦しようとする空気感は日に日に強くなってる。 まあ日本経済はずー …
電機業界と会社の話 最近のテクノロジーの話がめちゃくちゃ分かりづらい理由って? 2020年7月27日 charlie ちゃーりーえむの日記 すごい久々のブログ更新です。 (twwiterでつぶやいた話をまとめなおした記事です。) 今日は仕事にからんだ、テクノロジー系 …
電機業界と会社の話 もはやパナソニックじゃなくてパニックじゃないのか 2020年6月29日 charlie ちゃーりーえむの日記 特に恨みがあるわけではないのですが、今日は筆者の昔の経験を踏まえつつ、パナソニックさんの今後を分析します。 褒めるような話はほぼ無く …
電機業界と会社の話 NHKの受信料ってどうして払わなきゃいけないのか?という話 2020年6月22日 charlie ちゃーりーえむの日記 もうすぐ東京都知事選。色んな人が立候補しているけども、筆者の注目は何と言っても "ホリエモン新党" ってか "NHKから国民を守る党(N国 …