電機業界と会社の話 2021年 日本の製造業が一番やらなくちゃいけないことは何か? 2021年1月3日 charlie ちゃーりーえむの日記 年が明けた。昨年末はあんまり更新できなかった当ブログだが、今年はもう少し更新頻度を上げることを目標にしたい。 一応当ブログは電機業界 …
電機業界と会社の話 EV化報道の胡散臭さ:本当は全然エコじゃないEVの話 2020年12月27日 charlie ちゃーりーえむの日記 トヨタの社長が怒っている。 外部リンク<東洋経済オンライン "「電動化≠EV化」豊田社長が隠さなかった憤り"> 外 …
電機業界と会社の話 ヤバい中国リスク:2021年 製造業の最大の課題はサプライチェーン 2020年12月25日 charlie ちゃーりーえむの日記 久々のブログ更新。 筆者が会社でやっている一番大きなお仕事は、会社の予算策定なので、だいたい12月頃から始めて2月頃まで来期の予算作 …
電機業界と会社の話 商品の本質とは関係ない価値を訴求するメーカー 2020年12月4日 charlie ちゃーりーえむの日記 ナイキのCMが炎上しているそうな。 筆者も見た。が、まあなんというかバタ臭いCMである。 スポーツには差別を乗り越える力がある、と言いたいのだと思うが、欧米風のポリコ …
電機業界と会社の話 米大統領選挙の結果に関わらず日本メーカーが今すぐやるべきこと 2020年11月30日 charlie ちゃーりーえむの日記 前回の話の続き。 https://charliemblog.com/wp/?p=2714 引き続き注目の大統領選挙。 …
電機業界と会社の話 突然やってきた人類史の転換点 2020年11月23日 charlie ちゃーりーえむの日記 アメリカがやばいことになっている。トランプ大統領が再選ってことになったら、内戦になってもおかしくない勢いである。 そして当事者はそんなこと百も承知で、早々に備えている様子。 …
電機業界と会社の話 会社の忘年会が消滅しそうな話 2020年11月18日 charlie ちゃーりーえむの日記 アメリカ大統領選挙がクソ熱いことになってて、もう国内のニュースとかそっちのけでかぶりついてるのだが、しばらく決まらなそうな気配。 なにこれハリウッド映画?って感じになってて …
ファッションの話 また失敗しそうなゾゾスーツ2と体形データの収集の話 2020年11月4日 charlie ちゃーりーえむの日記 最初の取り組みが大失敗に終わったゾゾスーツ(ZOZOSUIT)だが、先日ゾゾスーツ 2(ZOZOSUIT 2)が発表されていた。 外 …
電機業界と会社の話 鬼滅の刃とレーティングとアニメビジネスの構造の話 2020年10月29日 charlie ちゃーりーえむの日記 今日は、事業者目線でのアニメビジネスについての話。 「鬼滅の刃」が流行っている。とんでもなく流行っている。筆者も一通り漫画もアニメも …
電機業界と会社の話 企業の社員に多様性が必要な理由 2020年10月28日 charlie ちゃーりーえむの日記 最近会社にいると、やたらと多様性って言葉を聞く。 企業で社員の多様性っていうと、外国人を増やさないとダメ、とか女性管理職を増やさないとダメ、とかLGBTを雇え、とか規制っぽ …