トレンド おすすめしたいヴィンテージ風メガネ guepard(ギュパール) 2019年12月13日 charlie ちゃーりーえむの日記 ジャストフィットを見つけるのが難しいヴィンテージメガネ 先日、ヴィンテージメガネ、フレームフランスについての記事を書きました。 …
トレンド トレンドとヴィンテージアイテムの価格高騰について考えてみた 2019年12月10日 charlie ちゃーりーえむの日記 前回、 「簡単には増やせないけど、欲しい人が増えるもの」って何があるんだろう?と考えてみると今後の世の中が見えてくる気がする、という話をし …
トレンド メガトレンドの話の続き 中間所得層が急増すると何が起こる? 2019年12月9日 charlie ちゃーりーえむの日記 前回、2050年の世界の中間所得層はインドと中国で50%を占め、世界経済の中心地がアジアに移っていくという話をしました。 http …
トレンド メガトレンドの話の続き 人口動態の変化とアメリカ vs 中国の貿易戦争の行く末について 2019年12月6日 charlie ちゃーりーえむの日記 なんというか凄くおどろおどろしいタイトルですが、今日はメガトレンドの話の続きとして、人口動態の変化と今の米中戦争の話です。 htt …
トレンド メガトレンド?第4次産業革命?Society5.0 って何?と思ったときに読んで欲しい話 2019年12月5日 charlie ちゃーりーえむの日記 今日はちょっと真面目な話。いやいつも真面目ですよ。今日はお題が社会情勢なので真面目な話という意味です。 このブログ、ファッションとか …
ビジネス 紙のストローを使って気づいたこと 2019年11月20日 charlie ちゃーりーえむの日記 昨今、環境に配慮した企業活動ってのが大きなトレンドになってます。 海洋汚染につながるからプラスチックの袋は使うのやめようとか、プラスチックのストローは使わないとか、色々と試 …
ビジネス 安くて落ち着けるドトールが好きな理由を考えてみた話 2019年11月15日 charlie ちゃーりーえむの日記 昔っからドトールが好きなんですよね。 何で好きなのか、特に意識してなかったんですが先日ドトールの過去のマーケティングについて面白い話 …
ビジネス 国内で職業選択が可能な日本という国 その3 2019年10月15日 charlie ちゃーりーえむの日記 前回、日本が経済発展できた要因として下記を挙げました。 https://charliemblog.com/?p=198 1.地理的に米が収穫できる気候だから。米以 …
ビジネス 国内で職業選択が可能な日本という国 その2 2019年10月13日 charlie ちゃーりーえむの日記 前回の続きです。 https://charliemblog.com/?p=193 世界の人口統計 下記はWHOが発表した世界の統計データの2018年版です。 …
ビジネス 国内で職業選択が可能な日本という国 その1 2019年10月12日 charlie ちゃーりーえむの日記 気付けば2019年も10月の半ばに差し掛かっていますが、ちょうど2020年卒の学生さんは内定式を終えた時期でしょうか。2020年卒の大学新卒内定率は昨年と同水準で推移しているそう …