電機業界と会社の話 在宅勤務半年目に突入しての雑感 2020年9月30日 charlie ちゃーりーえむの日記 コロナ対策ってことで会社の命令で在宅勤務が始まったのが3月末。 なのでもう在宅勤務を始めて半年が過ぎたことになる。 その間、一回も会社に行っていない。 一回も行 …
ファッションの話 UNION LAUNCH(ユニオンランチ)のダブルブレザーを買った話 2020年9月28日 charlie ちゃーりーえむの日記 ダブルのジャケットが欲しい。どう考えてもジャケットはダブルが気分である。 カジュアルウェアのブランドでダブルをよく見るようになったの …
ファッションの話 20AWのお買い物 ユニクロUのスウェットパンツ(WOMEN) 2020年9月25日 charlie ちゃーりーえむの日記 先日、ユニクロUが発売された。ということで店頭に見に行ったが今回もかなり良い出来である。 特に定番のセットアップのジャージー生地版。 …
ファッションの話 親子でファッション雑誌のスナップを撮ってもらった話 2020年9月23日 charlie ちゃーりーえむの日記 先日青山を歩いてたらファッション雑誌のスナップを撮られた。娘(2歳児)と一緒に。 スナップってあれね、街角スナップってやつ。 …
電機業界と会社の話 ハードもソフトも存在価値が無くなるテレビ 2020年9月21日 charlie ちゃーりーえむの日記 電機業界では、テレビの販売台数というのは昔からよく見られている伝統的な指標だったりする。 部材メーカーとかも含めたテレビの製造に関わっている企業は、北米とか、EUとか、アジ …
ファッションの話 20年AWのお買い物:フランス軍 M-38 モーターサイクルコート 2020年9月18日 charlie ちゃーりーえむの日記 今日は20年秋冬のお買い物の話ということで、先日買ったコートの話。 コートとかいっぱい持ってんじゃん、まだ買うの?無駄じゃね?とか言 …
電機業界と会社の話 サステナビリティってのは環境問題の話じゃない 2020年9月16日 charlie ちゃーりーえむの日記 最近、”サステナビリティ” という単語を良く聞く。 日本語に訳すと”持続可能性”。”持続できる”という意味の言葉。 この時点で「は?」って感じ。いや何が?って思ったそ …
電機業界と会社の話 ガバガバの地球温暖化問題 2020年9月14日 charlie ちゃーりーえむの日記 最近 "サステナブル" の陰に隠れがちだけど、しぶとく続いている地球温暖化問題。今日はそんな地球温暖化問題の話。 突っ込んではいけない地球温暖化問題 IPCC(国連気 …
電機業界と会社の話 有機ELって今どうなってんの?という話 2020年9月11日 charlie ちゃーりーえむの日記 有機ELってあんじゃん?ちょっと古い話かもしれないけど、液晶に代わる次世代ディスプレイとか言われてたすごく薄いディスプレイ。 言われてたって過去形なのは、最近だとそうでもな …
電機業界と会社の話 日本の自動車産業が家電産業みたいに壊滅するという怖い話 2020年9月9日 charlie ちゃーりーえむの日記 自動車産業は日本の基幹産業である。誰がどう見ても日本を支える基幹産業である。 昔は電子機器産業も日本の基幹産業だったけども、今や日の …