昨年のことなんですが、我が家に子供が生まれて生後半年くらいで冬を迎えました。
そのときに色々と考えたのが赤ちゃんの防寒着をどうするか。単純に重ね着をすれば暖かさは保てるのですが、いっぱい着せてしまうと今度はおむつ替え等のお世話がしづらくなって大変になるので、はてどうしたものかと悩みました。
赤ちゃん用のカバーオール
で、我が家で行きついたのはカバーオールタイプの厚めのアウター。振り返ってみると結局これが一番良かったんですよね。しかしカバーオールタイプなら何でも良いかというとそうでもないので、なので何がどう良かったのかの解説と、おすすめのアイテムを紹介したいと思います。
おすすめアイテム 10mois(ディモア)のおくるみオール
我が家で使っていたのがこれ↓。10mois(ディモア)のおくるみオール。これおすすめです。
外部リンク<楽天市場店 10mois おくるみオール>
何が良かったのかを挙げると

お値段は税込みで約1万円
見た目通り着たら超かわいい
①保温性抜群で重ね着要らず
厚めの記事で内側はボアになっているので保温性抜群。最近大人用のアウターで外側がボアやフリースになっているものがトレンドですが、ボアやフリースって空気を保温性があるけど通気性があるので、本来インナーにして始めて効果を発揮するものです。なので内側がボアになっているこれは大正解。筆者一家は都内在住なんですが、うちの子はこれの中にロンパース一枚だけでOKでした。ロンパースとこれの2枚だけで、逆に汗をかくくらいでしたね。特に風邪を引くわけでもなく元気に過ごせました。重ね着なんかしようものなら、おむつを替えるのにも一苦労ですし、赤ちゃんも動きづらくなりますからね。できるだけ重ね着は少ない方が良いと思います。

②ロンパースと同じ構造で股下はスナップボタンで留めるタイプなのでお世話が楽
そもそもスナップボタンで留められるロンパースって、子供のお世話がしやすい構造になってると思うんです。寝かせたままおむつを替えられるし、上下でセパレートした服のように抱っこしたときにトップスがずり上がったりすることもない。赤ちゃん用の機能的な衣服です。それと同じ構造だったので必然的に楽でした。
③かわいい
ある意味これに尽きるのかもしれませんが、とくかくかわいい。赤ちゃんしか着られない、赤ちゃんらしさ全開の服ですから、もう誰が来たってかわいい。0~2歳までくらいの限られた期間しか見られないものってのもポイント高い。積極的に着せてキュンキュンしましょう。特にこのしゃもじみたいな足先とかかわいすぎ。ベビーカーからこの足先が出てパタパタしてるの見ると悶絶ものです。

悪いところは、これを着るとモコモコにボリュームが出るので、抱っこ紐で抱えるとちょっと窮屈かもしれないところ。紐を緩めれば解決する話なので、あんまり関係ないかもしれませんが。
一点注意事項があって、生地に伸縮性がないのでちょっとゆとりのあるサイズ感じゃないと動きづらくなってしまいます。ピチピチはちょっとかわいそうなのその点だけ注意。
まとめ
上で貼った写真は60~70cmサイズの昨年バージョン。好評だったのかサイズを60~80cmに上げてデザインし直され、今年も再販されています。今年のバージョンは成長に合わせて足先を出せるようになっています。なので歩けるようになった子でも着れます。
外部リンク<楽天市場店 10mois おくるみオール>

あんまりにも便利だったので我が家では今年も買いました。ほんとにね、これがあれば安心。どこにでも家族でおでかけできます。そしてかわいいので写真に残すのが楽しみ。パパ的にも大変ありがたい、一押しの冬用アイテムです。

こっちもかわいいです
ではでは。