今回は恵比寿の子連れベビーカーOKおすすめランチスポットのご紹介です。
おしゃれなお店が多い恵比寿ですが、新しい商業施設というか新しい建物があまり無いため、子連れを想定したような作りの最新の建物が少ない印象なんですよね。やっぱり恵比寿界隈は大人向きの街。
そうすると恵比寿だとやっぱりここ、恵比寿ガーデンプレイス。周辺に住宅街が広がっていることもあって子連れで散策している人が多く、非常に過ごしやすくて良いところです。

デートスポットとして有用性高いですが
家族連れにこそ訪れて欲しい
こんなに広々とした施設は都心では珍しい
子連れの家族が快適に過ごせる休日ランチの条件
今回も下記の視点でチェック。
①ベビーカーをたたまずに入店OK。
席間が広めにとってあったりして他のお客さんに迷惑をかけることもなく、問題なく食事ができる環境である。
②お店にベビーカーを押して入れて店内もバリアフリー化されている。
1階の路面店で入り口に段差が無いとベスト。あっても一段くらいなら可。ビルの2階より上、もしくは地下にあるお店は極力避けたいが、ベビーカーと大人二人で使える広さのエレベーターが付いていればOK。店内も段差はない方が嬉しい。
③店内、もしくはお店の近くに多目的トイレやおむつを替えられる場所がある。
④そこそこのオシャレさがある。
カジュアルなデートに使えるくらいのレベル。どこにでもありそうなチェーン店なんかは極力避ける。
⑤コスパが良い。
値段の理想は,000円未満で1,500円~1,800円くらいまでが限界。満足できる量か質を備えていること。
⑥店内で子供にベビーフードを食べさせても大丈夫。
恵比寿のおすすめ:俺のBakery&Cafe
有名な俺のシリーズの、美味しいパン売りにしたカフェ業態。その1号店がこの恵比寿店です。
外部リンク<俺のBakery$Cafe 恵比寿>

晴れた日は最高のロケーションの
大変良いお店です
恵比寿ガーデンプレイスの敷地に入ってすぐ左手にある、元々パン屋だった建物を居ぬきで使ったお店で、テイクアウトのパンもやっています(2斤で900円~)。開店当初は焼きあがる時間にはいつも行列ができていてなかなか買えなかったのですが、最近は店舗も増えて(2019年10月時点で13店舗まで増えているようです)珍しさもだいぶ落ち着いたようで、だいたい何時行っても買えるようです。
贅沢食パンって最近ブームになっていて色々なところで見かけますが、ここのは値段も込みで強くおすすめできるレベルで美味しいです。
俺のシリーズのお店って高コスパを実現するために、席間を詰めて席の回転率を上げているイメージなんですが、この恵比寿店はテラス席が充実していて、そのテラス席が凄く広々としていてリゾート風というと言いすぎかもしれませんが、くつろげる仕様になっています。席間がとても広いのでベビーカーの横付けも余裕。行くと大抵子連れのお客さんがいますね。
雨が降っていない日限定にはなってしまいますが(あと真夏の超暑い日も避けましょう)、入口でテラス席を指定して通してもらいましょう。
一点だけ欠点があって、席が2階にあってエレベーターもエスカレーターもないので、ベビーカーは担いで上がらないといけない。2階といっても中二階みたいな、人の身長くらい上がる程度なのでそんなにつらくはないんですけどね。
混み具合も、そこそこ混んでると言った具合で、ピークタイムは待ち時間が発生しますが、ピークを避ければ待たずに入れると思います。
コスパ最高のメニュー
料理に関しては流石は俺のシリーズ、どれもコスパ最高の美味しいメニューばかり。
一押しはクロックマダム(税込み800円)とタマネギのグラタントースト(税込み700円)。オープン当初からあるレギュラーメニューですが、厚切りのパンを使っているので量が十分にあり、最初に食べたときは感動しましたね。特にクロックマダムのトリュフソースは非常に風味が豊かで、この値段で食べられるところって他にあるのか?というくらい稀有なお味です。

税込み800円
ボリューム十分でトリュフソースが最高の
間違いないメニューです
フレンチトースト(税込み900円)もおすすめ。アイスクリームと生クリームがたっぷり付いていて、満足感高いです。また季節ごとのメニューもあって、こちらも贅沢な食材がふんだんに使われており、凝った作りで大変美味しいです。

瀬戸内レモンのフレンチトースト
税込み1,310円
味と量は間違いなし
見た目も華やかです
ドリンクメニューはコーヒー含めてだいたいのメニューが税込み390円となっており、こちらも量が多めなのが俺のシリーズっぽい。
一人あたりの単価は1,200~1,700円くらいでしょうか。量的に足りない、ということは無いと思いますし、大変美味しいのでコスパ的には満足いくレベルだと思います。
席でのベビーフードもOKですし、横にある恵比寿三越の中に多目的トイレもあるので、おむつ替えの際も安心です。
近隣のおすすめスポット
ご飯を食べ終わっていくところ、という意味でいくつかご紹介を。まあガーデンプレイス自体がおすすめスポットなんですが、もうちょい具体的に。

・恵比寿三越の地下1階
ガーデンプレイスにある三越の地下1階に子供用品のお店が並んでいる一角があり、品ぞろえも豊富で、広場が付いていて子供が遊べるようになっています。ふらっと寄って子供と遊ぶのに最適!
・Maison Margiela TOKYO
個人的な趣味丸出しなんですが、マルジェラの日本唯一の路面店(ついでに世界初の路面店)が近隣にあります。(住所:東京都渋谷区恵比寿南2-8-13)買う買わないは別として、その内装と世界観が唯一無二感を漂わせてまして、一度は見に行って損はないです。なんといってもマルジェラですからね。まあかっこいい、非日常感あふれる内装です。最近は外人のお客さんも多いようで、比較的店内に人が多い印象。ひやかしでも入りやすい!たぶん。
・RECTOHALL(外部リンク<レクトホール>)
服、革小物、食器、アンティーク家具等を扱ったライフスタイル提案型のセレクトショップで、これも個人的な趣味ではあるんですが上質なものがセレクトされいます。特にforme(フォルメ)の靴等の取り扱い店舗が少ないものが多くあり、眺めるだけでも楽しいお店です。
・P.F.S. Parts Center(外部リンク<Pacific Furniture Service>)
「Pacific Furniture Service」というオリジナル家具店の裏手にある、家具のパーツ屋さん。たくさんの家具用のパーツと生活雑貨が販売されていて、一つ一つの品物がかっこよいので、見ていて飽きません。
以上、恵比寿のおすすめ店のご紹介でした。
ではでは。