電機業界と会社の話

ネットにつながったデバイスが爆発的に増えると言われてる理由

何でもかんでもネットワークにつながるのがIoTと言われてて、一説にはカンブリア爆発みたいに、強烈な勢いでそれが広がると言われてます。

今日はその背景とか理由を分かりやすく解説します。

あらゆる電子機器がネットにつながるって何が凄いの?

電子機器がネットにつながってて何がすごいのか?今もスマホが常にネットとつながってんじゃん?と思うでしょ?

決定的に今までと違うのは、これからはつながった先のデータセンターにスーパーコンピューターとAIがいる。そしてそいつらが手元のスマホの代わりに色々な処理をしてくれる。ここがすごいところ。

つまりは身の回りの電子機器が全部スパコン並みの能力を持つってことになる。

要は、今までの電子機器と大きく違うのはメインの処理が個別の機器からデータセンター側に移ること。ブロードバンドでデータセンターとつながることでそれが可能になる。

だから電子機器自体はネットにさえつながってれば、おもちゃみたいなものでも全然OK。それでそいつらがスパコンになる。

例えば10万円するiphoneとかPCがスパコン並みの能力を持ちますって言われても、ふーん( ´_ゝ`)って感じだけど、数千円くらいのおもちゃみたいなスピーカーとかヘッドホンとかもネットにつながってればスパコンになるって言われたら、まじで?ってならない?

ネットにつながるだけのクソ安いセンサー機器がめちゃくちゃ増える

ネットとつながってさえいれば何でもスーパーコンピューターになるってことは、機器自体はしょぼくてもいいのよ。ぶっちゃけ中身スカスカでOK。処理はネットの先のスパコンがやってくれるからなんだっていい。

ってことは機器は安く作れる。高性能のCPUとか必要ないから、安く誰でも作れてしまう。

めちゃめちゃ安く作れるってところがミソ。今までと比較にならないほど安く作れるようになるから、ネットにつながった電子機器が爆発的に普及するって言われてる。現代におけるカンブリア爆発みたいなことになる予測されてる。

極端に言えば、イメージセンサーとか、圧力センサーとか、マイクとか、そういうセンサーにネットワークにつながる機能だけついてれば良いって話になる。

常時動いてて欲しいから低消費電力ってのは必須機能になるかな?

身の回りのものが全てスパコンになったときのユーザーインターフェイスも、今までとは一変する。簡単に言うと、音声とか映像でやりとりができるようになる。人間相手のやりとりみたいなことができるようになる。だってベースの処理能力がスパコンだもん。そのくらい余裕でしょうよ。

昔のコンピューターって文字でコマンド入力してたでしょ?それがMacとかWindowsとかiphoneで直感的に操作できるようになったでしょ?次は音声と映像。もうSFよ。スターウォーズよ。だってスパコンだもん。余裕で出来ちゃう。

NVIDIAが注目される理由

ただし、綺麗な映像を機器の側で表示しようと思うと、機器側に高性能のGPUはたぶん必要になる。

NVIDIAが注目されてる理由がこれ。NVIDIAってGPUの会社ね。高性能なCPUはもう爆発的には増えないけど、GPUは爆発的に大量に必要になるから。

コンピューターが言語を認識できるようになる、ってことはコンピューターからすごく自然な音声で回答が返ってくるってこと。感情表現もできるようになる。本物の人間と話してるのと区別がつかなくなるくらい自然な会話ができるようになる。それが当たり前になる。

仕事では英語力なんて必要無くなる

そうなると仕事は一変するでしょうね。「ある程度決まった答えがある」仕事なんかはAIとコンピューターがやってくれることになる。

英語への翻訳なんかもコンピューターの基本的な機能になる。できて当たり前の機能の一つになる。だって処理能力がスパコンだもん。今までのPCとはケタ違い。しかもAI入りのスパコン。リアルタイム翻訳とか余裕でしょう。

そうすると会社で働く上で英語力なんてものはあんま必要なくなる。コンピューターがやってくれることになるので、付加価値も低くなる。英語ができても「だから何?」ってことになる。

ちなみに今だって英語なんて、みんながみんな必要なものではない。ビジネスには英語が絶対必要だ!とか言ってるのは、英語教材売ったり英語教室に通って欲しい人達の宣伝だと思って良い。

英語はできるけど仕事できないやつなんて山ほどいるからね。ビジネスに絶対英語が必要!っていうなら社員全員アメリカ人にすりゃいいじゃん。イギリス人でもインド人でもいいけど。アメリカ人とかイギリス人はみんなビジネスマンとして優秀なの?んなわけねーだろ。実際はアホばっかりだよ。

英語ができることと物事に対する理解力とか、本質をとらえる力ってのは全然別。お前アメリカで何してたの?っていうクソみたいな元駐在員をいっぱい見てきました。優秀な人もたくさんいるけどね。

こちらの記事もおすすめ!