おすすめのあれこれの話

ダイエットの時におすすめのおやつ 水抜きヨーグルト

今日もダイエットに関する話です。

実際に筆者がトレーニングを始めきっかけはダイエットが目的だったのですが、ダイエットのときに避けて通れないのが食事の話。当たり前ですがダイエットをするのであれば、食事にも気を配らないといけません。運動で消費できるカロリーってたかが知れているので、食事制限をしないとダイエットは絶対に成功しません。

食事制限といってもやり方は色々あって、シンプルに食べる量を減らしてももちろんOKなのですが、精神的にストレスがかかることに取り組むのはナンセンスです。人によってストレスを感じる度合いは全然違うんでしょうけども、ダイエットは長期間に渡って継続することが必須です。なので長続きしないことをやってしまって失敗し、失敗経験を積んでも自信を無くしてしまって次にダイエットに取り組むときの精神的な重石になるだけなので、やめた方がベターです。

何事もそうですが成功体験が無いと人は委縮してチャレンジする気力がでなくなります。失敗ばっかりしていると、どうせ何をやっても上手くいかないし、と消極的になります。人は失敗からしか学べないと言いますが、ダイエットなんてつまらないことで失敗経験を積まなくてもいいのではと筆者は思います。あくまで筆者の持論ですが。

まあどうせやるならある程度の結果は得たいですよね。結果が伴えば楽しくなって結果自体が継続の推進力になり得ますからね。その程度でセルフマネジメントなんてできてしまうものです。

ダイエット時におすすめしたい水抜きヨーグルト

本題に戻りますが、無茶な食事制限はせず、そこそこ食べて摂取カロリーを減らそうと思うと低糖質、低脂質で高タンパクの食事を多くとるか、もしくは野菜中心の食事をとるか、ざっくり分けて2つの選択肢があります。後者のおすすめは冬なら鍋ですね。もう鍋が最適。で前者は色々な選択肢があって、基本的には鶏むね肉とか魚とかが良いのですがあまりお金をかけずに工夫する必要があります。

で、その一つとしておすすめなのが「水抜きヨーグルト」。芸能人をはじめ色々な人がすすめていますが、筆者もダイエットの時には大変お世話になりました。というか今でも頻繁に食べてます。

水抜きヨーグルトの良いところ

水抜きヨーグルトの良いところは下記の3点。

・美味しい

・満腹感が得やすい

・高コスパ

まずヨーグルトのカロリーは、100gあたりで約60kcal。これが高いか低いかは微妙なところなんですが、お米のカロリーが100gあたりで170kcalなので、そこそこ低いと言ってもいいレベル。しかしめっちゃ低カロリーというわけでもない。しらたきなんかの方がよっぽど低カロリー。

じゃあ何がそんなに良いかというと、まず美味しいところ。水抜きすることですっぱい成分(乳清)が抜けて非常に食べやすくなり、触感も風味もクリームチーズのようなまったりとした感じになって大変美味しい。ジャムを入れたりはちみつを入れたり多少の甘味は入れたくなりますが、酸味が抜けているので少量でOK。

そして満腹感を得やすくて腹持ちがいいところ。これを最も強調しておきたいんですが、400gのプレーンヨーグルト(約240kcal)で水抜きヨーグルトを作って全部食べるとおきかえ食、つまり一食をそれだけで済ますことも可能なくらいお腹が膨れます。

いやいや流石にそれだけじゃ足りないよ!って人もいると思いますが、あと何か低カロリーのメニューを一品足して500kcalくらいに抑えれば理想的なダイエットメニューになりますし、ダイエットしていてどうしても腹が減って耐えられない!というときのおやつにしてもOK。

むしろそのおやつとしての利用を考えたときに水抜きヨーグルトって超優秀。で、水抜きヨーグルトって間食っぽいといか、おやつ感があるんですよ。

そもそも菓子類のカロリーの高さは言うまでもないと思いますが、例えばポテトチップスのうすしお味60gで約340kcalなので400gだと約2,200kcal。成人男性の一日の消費カロリーに迫ろうかというカロリーです。

そう考えるとヨーグルトの400gも食べても240kcalっておやつとしてどんだけ優秀か分かります。

最初に言った通り、極端な食事制限をやっても長続きしないと意味がなく、たまには食欲を満たすためにおやつも食べたくなると思うので、その欲も何とかして満たすことがダイエット成功のコツです。そんなときにジャンクフードや菓子類を食べてしまうより、水抜きヨーグルトにするとかなりカロリーを抑えられる上に、美味しいし満腹感も得られるし、栄養素も豊富なので大変おすすめ。

更に安い。スーパーに行けば400gのプレーンヨーグルトって150円くらいで買えます。アイスのスーパーカップ 200ml(約180g)で120円くらいですから、大変コスパが良い。

水抜きヨーグルトの作り方

そんな水抜きヨーグルトですが、簡単に作れます。作り方はクックパッドなんかでも調べればいくらでも出てきますが、一応ここでも紹介しておきます。

コープのプレーンヨーグルト 400g
たしか130円くらい
100gで64kcal
これを水抜きしていきます
水受け用のボール
もれないように小さくなければなんでもOK
漉すためのざる
これもざるなら金属製でもシリコン製でも何でもOK
ボールとざるを重ねます
その上にこうやってキッチンペーパーを敷きます
敷いたキッチンペーパーの上に
ドバっと入れます
全部入れるとこうなります
キッチンペーパーで包むので
包むための余白を残しておきましょう
キッチンペーパーで優しく包みます
もれないように満遍なく
その上に重石をのせます
陶器のお皿とか少し重みがあれば何でもOK
重石が重ければ重いほど早く水が抜けるので
時短のためになるべく多めに重石を乗せます
だいたい1時間くらいで水が抜けて
こうなります
これでもうOK、食べられるので
お皿に移して食べましょう
残った水
これは乳清といって栄養豊富な水
ちょっとすっぱいけど牛乳と混ぜたり
カルピスを入れたりして
飲みましょう

出来て食べるときはジャムを少し入れるのがおすすめ。大匙半分くらいでOKです。普通のイチゴジャムとかで大匙半分で20kcalくらいです。

絞った水である乳清(ホエイ)も残さずいただきましょう。とっても栄養豊富です。

以上、水抜きヨーグルトのご紹介でした!

ではでは。

こちらの記事もおすすめ!